コストパフォーマンスとは
コストパフォーマンスの良い賃貸アパートによく見られる特徴についてお話ししたいと思います。 家賃はそこまで安くないが管理費、駐車場、その他の生活費用が安い、もしくは無料という賃貸アパートがあります。 一人暮らしを始めるにあたり、物件選びにあまり慣れていない人は、「毎月の家賃」という言葉に囚われてしまって、家賃ばかりを見て値段を決めることが多いですが、実はそうではありません。 賃貸アパートによっては、共用の水源があるため水道費はかからない、という物件も有れば、優良管理会社が維持している物件なら管理費が安い、もしくは有事の際に対応してくれる保障が厚く、臨時的な出費が抑えられるなんていうコストパフォーマンスを発揮してくれる物件もあります。 他にも浴槽にお湯を張って入りたい人はガスは都市ガスの家にしなければ、毎月のガス代金がかさんでしまいます。 つまり、家賃だけが毎月かかるお金ではないのです。
コストパフォーマンスとは
そこで、考えなければいけないのが条件についてです。
1つ例を挙げて自分に毎月かかるであろうお金を考えてみましょう。
自分はインターネットが大好きで、Wi-Fi環境がなければ生きていけません。
しかしながらWi-Fiを契約すると工事費等もかかる上、毎月約5000円~のお金はかかってしまいます。
家賃5万円のインターネット付物件に住むのと、家賃4万円のインターネット無し物件に住むのとでは、家賃だけ見れば1万円に見える差も5千円しか自分出費は変わりません。
しかし、当然家賃で1万円もの差が有れば、土地によっては1部屋増えるくらいの差にはなってくるのです。
このように、自分自身の求める生活環境に照らして公共の条件を不動産屋に提示してみるのはいかがでしょうか。